#共立メンテナンス

社会人インターンで
働きながら見極める。

全国663拠点、従業員数5,939名、東証プライム上場の大企業!
職場環境を知ってから納得して入社できる、社会人インターン受付中!

応募はこちら

詳しい話を聞いてみたいという方は、
お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

共立メンテナンスとは?

全国663拠点で
「食・住・泊」をサポート

株式会社共立メンテナンスは、
寮事業・ホテル事業など、
「食(べる)」「住(む)」「泊(まる)」
に関わる事業を全国で展開しています。
ビジネスホテルでは「ドーミーイン」「御宿野乃」、
リゾートホテルでは「ラビスタ」など、多彩な宿泊ブランドを展開しており、
寮事業所を含めると施設数は全国で663箇所にのぼります。

※2025年7月時点での運営施設数

運営施設のご紹介(一部)

  • 天然温泉 七宝の湯
    ドーミーインPREMIUM銀座
  • 天然温泉 さんさの湯
    ドーミーイン盛岡
  • 天然温泉 天都の湯
    ドーミーイン網走
  • ラビスタ大雪山
  • 定山渓 ゆらく草庵

ENTRY

まずはお話を聞いてみたいという方も大歓迎です。
少しでも気になった方は、お気軽にエントリーしてください。

まずはお話を聞いてみたい
という方も大歓迎です。
少しでも気になった方は、
お気軽にエントリーしてください。

応募はこちら

詳しい話を聞いてみたいという方は、
お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

働きながら見極めできる

社会人インターン

「社会人インターン」とは、いきなり正社員として入社するのではなく、
一定期間、社員登用を前提に実際の職場で働くスタイルのことです。
(※採用業界では「紹介予定派遣」または「紹介予定求人」とも呼ばれる制度です)

実際にホテルでの仕事内容や職場の雰囲気を体験し納得してから入社できるため、
入社後のミスマッチが起こりにくいのが大きな特徴です。

不安な点があるまま入社するのではなく、安心して働き始められる——
それが「社会人インターン」という働き方です。

社員インタビュー

絶対に損はさせません。
社会人インターン制度は
「相互理解」の近道

派遣社員から正社員/共立メンテナンス ホテル事業本部
ラビスタ草津ヒルズ 支配人

Tさん

社会人インターン制度のメリット

社会人インターン制度で、「本当に合う職場」と出会える

「面接だけでは、お互いのことはわからない」

人材確保が難しくなる中で、共立メンテナンスでは、お互いをよく知った上で入社を判断できる「社会人インターン制度(紹介予定派遣)」を導入しています。
応募者の方にとっても、現場の雰囲気や仕事の内容が自分に合っているかを見極めることができ、同時に私たちも、一緒に働く中でその人の魅力や強みを知ることができる。双方にとってメリットがある制度です。

実際にインターンからそのまま社員登用に至った方も多数いて、最短で数ヶ月以内に正社員になる方もいらっしゃいます。

仕事の魅力

共立メンテナンスの魅力は「人」と「温かい風土」

青森県弘前市出身のTさんは、高校卒業後、派遣社員としてリゾートホテルでの仕事を経験し、その後共立メンテナンスへ入社。支配人を経て、現在はエリア統括として働いています。

共立メンテナンスの一番の魅力は「人」。

働く人がとても温かいんです。だからこそ、安心して長く働ける職場だと感じています。現場の声を大事にする会社なので、自分たちの声で未来を変えていけるのも魅力ですね。
実際に、現場の課題を吸い上げて改善に繋げる「プロジェクト研修」では、社員寮の建て替えなども実現。現場主導で環境改善に取り組む文化が根付いています。

挑戦できる環境

未経験からのチャレンジ、大歓迎です

現在、ホテルのフロントやレストランスタッフなど対人業務を中心に未経験者も積極採用中。さらに、施設が全国に広がる共立メンテナンスでは、予約管理・経理・事務など、幅広い職種での活躍も可能です。
素直な気持ちとやる気があれば、経験は問いません。「試しにやってみたい」という気持ちだけでも、まずは飛び込んでみてください。

制度の魅力

働く中で"得する"制度も充実

共立メンテナンスでは、「社員ホテル優待制度」や「従業員持株会」など、自社独自のユニークな福利厚生も充実しています。

社員ホテル優待制度:定期的にポイントが付与され、全国の系列ホテルを割引で利用可能。3親等(祖父母・孫)まで使えるのも魅力です。
従業員持株会:今年から報奨金率が最大20%にアップ。働きながら資産形成も可能です。

支配人から応募者の皆様へメッセージ

自信を持っておすすめできる職場

応募して、絶対に損はありません。ホテル業に興味があるなら、他社よりも充実して働いていただける自信があります。少しでも気になったら、まずは応募してみてください。
私たちホテルスタッフも、全力で期待に応えます!

お客様第一の姿勢に魅了され、
夢を持って働ける職場へ

アルバイト直雇用から正社員/レストラン部門
天然温泉 あづみの湯 御宿 野乃松本

Sさん

入社のきっかけ

お客様第一の姿勢に魅了されて

高校卒業後は調理を学び、東京の飲食店で3年間修行。その後、偶然宿泊した「共立メンテナンス」のホテルで、サービスの質や“お客様第一”の姿勢に感銘を受けました。

『ここで働いてみたい』と思い、まずはアルバイトとして入社。レストラン業務に深く関わる中で、スタッフ同士の関係性の良さ、任せてもらえる業務の多さ、そしてお客様との距離の近さに強く惹かれました。「アルバイトでも一人のスタッフとして本気で向き合える環境」に魅力を感じ、正社員登用を自ら希望。巡回に来た上長に相談したことで、スムーズに社員としての道が開かれました。

平日の一日スケジュール(例)

仕事は早朝から始まりますが、その分14時には退勤可能。病院や買い物、友人との夕食など、自由な時間がしっかり持てる生活スタイルも魅力の一つです。

5:00

出勤

朝食準備・キッチンチェックを行います。

6:30

朝食営業

ホール中心・責任者としての対応をします。

9:30

休憩・賄い

バイキングをまかないとして食べます。

11:00

翌日準備

仕込み・清掃をします。

14:00

退勤

日報・発注・事務作業を終えて帰宅します。

社会人インターンを検討している方へ

初めてでも安心して飛び込める職場

人見知りで不安もありましたが、実際はとても温かい職場でした。部署の垣根を越えてフロントとも交流があり、安心して働けます。
“初めて”でも丁寧に教えてくれる環境なので、自信がなくても一歩踏み出してみてください!

挑戦し続ける企業!
現役フロントスタッフが語る
「共立メンテナンスで働く魅力」

新卒入社 四年目/フロント部門
京都嵐山 花伝抄勤務

Hさん

入社のきっかけ

入社の決め手は多角的な事業を展開し、挑戦し続けるその姿勢。

新卒で共立メンテナンスに入社し、フロントスタッフとして4年目に突入。入社の決め手は、「ホテル業だけでなく、寮事業・シニアライフ事業など多角的に展開している会社」という点でした。

入社当初はホテル業界全体がコロナ禍で不安定な時期。そんな中、共立メンテナンスはホテルだけでなく、複数の事業を手がけていました。ホテル事業のみを展開する他社と比べ、強い安心感がありました。

入社後は全体研修からスタートし、1年目・2年目と段階的な研修が用意されているため、未経験でも安心。さらには「ワイン講座」や「クレーム対応講座」など、スキルアップのための社内講座も充実しており、自発的に学べる環境が整っているのが共立メンテナンスの魅力です。

フロントスタッフの一日(早番シフト例)

9:00

出勤

引き継ぎ・チェックアウト対応を行います。

11:30

チェックイン準備

チェックインされるお客様をお出迎えする準備を行います。

15:00

チェックイン対応

お客様情報登録・料金確認をします。

18:00

退勤

遅番への引き継ぎを終えて帰宅します。

仕事の魅力

英語スキルも自然と向上!観光地勤務ならではのメリット

現在勤務するホテルは、京都・嵐山という観光地に位置しており、外国人観光客の対応も多くあります。そのため、自然と英語のリスニング力も向上しました。
話すのはまだ苦手ですが、聞き取る力は確実に身につきました。困った時は、周囲のスタッフや外国籍スタッフにも頼れます。

制度の魅力

福利厚生も魅力!全国のグループ施設に社員価格で宿泊可能

私が頻繁に活用しているのは「社員ホテル優待制度」です。今年はすでに8月までに香川・箱根・沖縄・岐阜へ行きました。全国のグループ施設を社員価格で利用可能で、私は同期と一緒に旅行するのが楽しみですが、1人でもリフレッシュにぴったりだと思います。旅行好きな方には本当におすすめです!

働く環境

シフト勤務でも無理なく働けるよう、体調管理は徹底

シフト制ということで生活リズムの不安を抱える方もいるかもしれませんが、「無理せず休む」「すぐに病院に行く」など、自分なりの体調管理術を身につけました。
勤務時間に多少の前後はあるものの、夜勤から早朝勤務のような大幅な変動はありません。万が一、体調不良でお休みになっても、他スタッフでサポート可能な体制が整っているため、心配はいりません。

今後のキャリアビジョン

基礎を磨き、さらなる挑戦へ

今はこのホテルで基礎をしっかり学んで、将来的には他の施設でも経験を積みたいです。共立メンテナンスでキャリアを積みながら、接客スキルをさらに高めたいと思っています。

これから応募を考えている方へメッセージ

丁寧な研修で不安なくスタート

私は未経験でスタートしましたが、最初はマンツーマンで丁寧に教えてくれるので、安心して飛び込んでください。研修制度も整っているので、不安を感じることなく働ける職場ですよ!

共立メンテナンスの魅力

ホテル業界の常識を
“ちょっと”超えてる

魅力その

働きやすい環境
女性の育休取得率は100%

夏季・冬季の長期休暇が取得できるほか、
有給取得率は77.5%!
女性の育休取得率は100%
という安心の環境です。

魅力その

子育てと両立しやすい
職場環境

子供が18歳になるまで育児時短拡大し、
男女問わず育児と仕事の両立を支援。
ライフステージが変わっても、
働き続けられる職場です。

魅力その

自分のアイデアが
ホテルサービスに!

「やってみたい」がカタチになる風土。
今では当たり前になった
「ウェルカムコーヒーサービス」も、
社員のアイデアの一つです。

魅力その

安心の教育制度で
成長できる

「資格支援制度」や管理職を目指す
「Rookies研修」、専門知識を学べる
「オープン講座」など、
多彩な教育制度で一人ひとりの
成長をサポートしています。

福利厚生も充実

社員ホテル優待制度

宿泊料金の30%が補助される嬉しい制度!家族旅行やリフレッシュ、他棟の視察など、プライベートを充実させています。

財形貯蓄制度

給与や賞与から定期的に天引きし積立を行うことで、計画的な財産形成をサポートします。

寮・社宅

住居の移動を伴う配属・転勤の場合、直営寮または借上寮・社宅を手配します。

職種紹介

フロント

チェックイン・チェックアウトや館内案内、精算対応をはじめ、売店販売、館内巡回、清掃、ナイト業務など幅広く担当します。

レストランホール

お客様のご案内や配膳・下膳、洗い場、厨房内の清掃、発注や在庫管理など、レストラン業務全般をサポートします。

総務・経理

勤怠管理や備品発注、寮・社宅の管理、売上・入金処理、金銭管理など、ホテル運営を支える事務業務を担当します。

施設管理

客室・館内の清掃や修繕、設備点検・保守、駐車場での誘導・管理、送迎業務など、施設全体の維持管理を行います。

よくある質問

どのような研修制度がありますか?

同期が一同に会す新入社員研修後は、おもてなし、救命救急などホテル勤務に必要な知識を学ぶ研修実施します。その後にホテルへ配属され実践的なOJT研修が始まります。

育児制度はどのようになっていますか?

1歳に満たない子を養育するとき、母親、父親のどちらでも育児のために休業を取得することができます。最大2回の分割取得も可能です。
保育園に入園できない等の理由によっては、延長も希望することができます。また、子が18歳になるまで、労働時間を1日最大2時間まで短縮できます。

語学力は必要でしょうか?

応募条件として、語学力の基準は設けておりません。ただインバウンドのお客様も多くご利用があるため、英語をはじめとする語学力を活かせる場面は多くございます。

有給休暇について教えてください。

入社月に5日、半年後に10日、以降1年ごとに法律に基づき付与されます。

住宅補助はありますか?

寮を完備しており自己負担額20,000円/月 となっております。また、寮が手配できない場合は借上げ社宅を手配し、その場合は家賃のおおよそ半額が補助されます。

募集要項

募集エリア 全国各地
職種 フロント/レストランホール/総務・経理/予約・販売/施設管理
雇用形態 管理職候補/グローバル社員/エリア限定社員
給与 【管理職候補】月給 353,000円以上+賞与(決算賞与)
【グローバル社員】月給 231,000円以上+賞与(夏・冬・決算賞与)+時間外手当
【エリア限定社員】月給 201,000円以上(東京・神奈川:206,000円以上)+賞与(夏・冬・決算賞与)+時間外手当
モデル年収例 年収390万円(25歳・一般社員職)
年収440万円(29歳・一般社員職)
年収545万円(34歳・部門支配人職)
諸手当 通勤費全額支給(通勤2km以上)/単身赴任手当
待遇・福利厚生 昇給年1回(5月/勤続1年以上)
社会保険完備/財形貯蓄制度/社員持株会制度/育児支援制度/資格支援制度
社員ホテル優待制度/永年勤続表彰/副業制度/団体生命保険加入可/コンバート研修/部内公募制度など
寮・社宅制度 移動を伴う配属・転勤時は直営寮または借上寮・社宅を手配
【寮】間取り1R程度、自己負担1~2万円/月(給与天引)
【借上社宅】家賃の50%を会社負担(初期費用全額会社負担)
※水道光熱費・通信費・駐車場は個人負担
勤務時間 シフト制(1か月単位の変形労働時間制)
休日・休暇 週休2日制(シフト制)
夏季休暇3日(7~11月)+冬季休暇4日(12~3月)
慶弔休暇/有給休暇/産前産後休暇/育児・介護休業/永年勤続特別休暇

ENTRY

まずはお話を聞いてみたいという方も大歓迎です。
少しでも気になった方は、お気軽にエントリーしてください。

まずはお話を聞いてみたい
という方も大歓迎です。
少しでも気になった方は、
お気軽にエントリーしてください。

応募はこちら

詳しい話を聞いてみたいという方は、
お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

転職を検討中の方

ご希望の条件を指定してお仕事を探せます。
今の勤務先より良い条件があれば、転職をしたいとお考えの方や、数ヶ月後に現在の職場を退職することが決まっている方はご登録ください。

新規登録

すぐにお仕事をしたい方

ご希望の条件を指定してお仕事を探せます。
お仕事の開始は雇用形態や就業先によって変わりますので、まずはお気軽にご応募ください。

仕事を探す

お仕事開始までの流れ

ご登録・求人への応募から、実際にお仕事を開始するまでの流れをご案内しています。

ご利用の流れ

お問い合わせ

求人掲載に関するお問い合わせや、応募前・応募後のお問い合わせや相談は、
お問い合わせフォームから送信してください。

お問い合わせ